浅野翔吾選手の年俸は今どれくらい?今後の年俸も予測!

選手紹介
中の人
中の人

2022年ジャイアンツドラフト1位浅野翔吾選手は年俸は今どれくらいでしょうか。
同世代や先輩たちの過去と比較して今後の年俸も予測していくよ!

【名前】 浅野 翔吾/あさの しょうご
【生年月日】 2004年11月24日
【出身地】 香川県高松市
【身長】 171cm
【体重】  86kg
【投・打】 右投げ右打ち
【経歴】 屋島小-屋島中-高松商業

引用元:読売ジャイアンツ公式

浅野選手で検索すると 「浅野翔吾 年俸」と出てきます。

やっぱり、みんなプロ野球選手がどれくらい稼いでいるか気になりますよね~(笑)

結論から言いますと2025年度の浅野選手の年俸は1800万円だそうです。

都内の球団事務所で契約更改し、570万円増の年俸1800万円(金額は推定)でサイン

引用元:スポーツ報知

球団事務所で契約交渉に臨み、570万円増の年俸1800万円で更改。

引用元:サンスポ

上記のように、1800万円(推定)というのは間違いなさそうです。

次に高卒3年目(当時)の他の選手の年俸と比較してます。

選手名年俸(推定)球団(3年目時在籍)
岡本和真1200万円ジャイアンツ
坂本勇人3400万円ジャイアンツ
山本由伸4000万円バファローズ
大谷翔平1億円日ハム
ダルビッシュ有7200万円日ハム

年代、ドラフト順位、球団などが違うため、一概には比較できませんが、

現メジャーリーガー(2025年現在)の3人は高卒3年目一気に飛躍している印象です。

プロ野球選手のステータスといえる年俸1億円

高卒で4年以内で1億円を突破したのはこの6人の選手。

  • 松坂大輔(西武 3年目1億円)
  • 大谷翔平(日ハム 3年目1億円)
  • ダルビッシュ有(日ハム 4年目2億円)
  • 田中将大(楽天 4年目1億8千万円)
  • 藤浪晋太朗(阪神 4年目1億7千万円)
  • 村上宗隆(ヤクルト 4年目1億円)

村上選手以外、全員メジャーリーガーですね。
村上選手もメジャー志望とのことですので、近い将来4年目1億円突破は全員MLB経験者になりそうです。

浅野選手の来年(高卒4年目)の年俸についてですが、

来年(4年目)の1億円突破は難しいでしょう。

可能性は0ではないとは思いますが、

  • レギュラー
  • 打撃タイトル獲得
  • ゴールデングラブ獲得
  • リーグ優勝&日本一

これくらいの活躍をすれば1800万円→1億円は夢ではないかも・・!?ぐらいかなと。

現実的には、

2025年度 レギュラー獲得 1800万円→倍以上3600万円~5000万円
2026年度 レギュラー維持+打撃タイトル獲得 1億円

高卒5年目での1億円突破が最短だと思います。

ちなみに、

坂本選手は高卒5年目に1億円突破。

岡本選手は高卒6年目に1億円を突破しております。

年俸1800万円を12か月で割ると毎月のお給料は150万円になります。

、←

社会人の方はよくわかっていると思いますが、その金額からなんやかんや引かれますよね?

あれ何?引きすぎやろ。

いわゆる、手取り額っていうものがあります。

どれくらい引かれるのか試しに調べたところ

浅野選手の1800万円に対しての税率は超ざっくり40%ぐらいかと思います。
参考:プロ野球選手の手取り額を計算してみた

となると

年俸1800万円×税率0.4=720万円

1800万円-720万円=1080万円が実際の手取り額になり、毎月の12か月で割ると

毎月の手取り額は約90万円になります。

これって計算あってます??

なんか思ってたんと違う。。

すべては【累進課税】の仕業ですね。

税金ってエグいですね。

そんなに稼いだことないので知らんけど。←

・2025年度の年俸は1800万円。
・高卒3年目の他の選手と比較をするとメジャー経験者の年俸は頭一つ抜けている。
・浅野選手が1億円を突破するのは最短でもあと2年はかかる。
・1800万円の手取り額は約1080万円。毎月だと約90万円になる。

この記事を書いた人
中の人

中の人/運営者
30代/田舎住みの野球を愛するブロガー

贔屓球団は横浜DeNAベイスターズ!
贔屓歴は今年で27年目。
26年ぶり日本一を横浜スタジアムで現地観戦。
沖縄春季キャンプなどで100人以上からサインをもらった経験あり。

このブログは野球がほんの少しだけ詳しくなる情報や雑学を提供していきます。

中の人をフォローする
選手紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました